Android で Radiko を録音しPCで曲だけを抽出する
以前は rtmpdump と mplayer で再生も録音もしてたが、Radiko の仕様変更により面倒くさくなって投げ出していた。Flash も入れてないので視聴すら出来ない状態。
Android では Raziko というアプリで簡単に録音できる。これで録音してPCにコピーし曲だけを抽出してみた。Raziko で録音したファイルは /sdcard/raziko/ の中に mpeg4 オーディオの形式で保存されている。(オプションで mp3 で出力することも出来る)
録音されたファイルを PC にコピーして SoX (Sound eXchange) でトリミングするわけですが、拡張子 .aac では SoX が弾くので .m4a に変更する。ついでにファイル名も短くするためシンボリックリンクで間に合わせる。
日本語訳された SoX のマニュアルを参考にしました。
SoX, SoXI, soxformat マニュアルページ日本語訳
http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/unix/sox-ja.html
Android では Raziko というアプリで簡単に録音できる。これで録音してPCにコピーし曲だけを抽出してみた。Raziko で録音したファイルは /sdcard/raziko/ の中に mpeg4 オーディオの形式で保存されている。(オプションで mp3 で出力することも出来る)
録音されたファイルを PC にコピーして SoX (Sound eXchange) でトリミングするわけですが、拡張子 .aac では SoX が弾くので .m4a に変更する。ついでにファイル名も短くするためシンボリックリンクで間に合わせる。
$ ln -sv ファイル名.aac in.m4a0.5秒間の静音でファイルを切り出しvorbisに変換する。
$ sox in.m4a out.ogg silence 1 0.1 0.1% 1 0.5 0.1% : newfile : restartカレントディレクトリに out001.ogg, out002.ogg という連番ファイルが出来ているので EasyTag などでタグを作成しファイル名を変更しておしまい。
日本語訳された SoX のマニュアルを参考にしました。
SoX, SoXI, soxformat マニュアルページ日本語訳
http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/unix/sox-ja.html
コメント
コメントを投稿