投稿

12月, 2012の投稿を表示しています

net-wireless/madwifi-ng-tools は全てマスクされた

バグが多いので今後はカーネルのath5k, ath9k ドライバを使ってくれとの事。 # Rick Farina (21 Dec 2012) # madwifi has been replaced by ath5k and ath9k in kernel # drivers and is subject to numerous long standing bugs useフラグに madwifi を追加してる人は、外した方が良いようです。

awesome 3.5 リリース

イメージ
3年ぶりのメジャーバージョンアップらしい。 つい最近、入れたばかりなのに3.4xとは設定ファイルの互換性が無いんだと。それと依存するライブラリにも変更がある。まぁそれはいいけど、設定をまた1から覚えなきゃならんのかぁ。viciousも使えなくなるのかなぁ?(泣)  +awesome http://thread.gmane.org/gmane.comp.window-managers.awesome.devel/7772 公式サイト  awesome.naquadah.org

エスペラント配列覚え書き

イメージ
詳細は、 "/usr/share/X11/xkb/symbols/epo" x X => ĉ Ĉ w W => ĝ Ĝ ] } => ĥ Ĥ [ { => ĵ Ĵ q Q => ŝ Ŝ y Y => ŭ Ŭ ralt+o => { ralt+p => } ralt+[ => [ ralt+] => ] ralt+shift+[ => { ralt+shift+] => } 備考 Xfceキーボードレイアウトアプレットでコンポーズキーの位置を 右 Alt にしない。

Xfce の自動起動で setxkbmap を使うときの注意事項

キーボードの配列を追加したら、X11の設定からXfceの設定に制御が移ってしまったので自動起動の設定で setxkbmap -option 'ctrl:swapcaps' と登録しても一向に反映されない。 Google 先生に聞いてみると software.clapper.org に答えがあった。 XFCE4 Cheat Sheet Note: setxkbmap is additive. To clear previous set options, use an empty argument first: 最初に空のオプションをダミーとして追加してやらねばいけないらしい。 /usr/bin/setxkbmap -option '' -option 'ctrl:swapcaps' これで目出度く解決。でも困ったらすぐ Google 先生に頼るからいつまでたってもスキルが上がらないんだろうな……。 補足 パネルアプレットのプロパティを開くとリセットされる。 これってバグじゃないのか?

iTux 其の二

イメージ
前回 のはあまりにも殺風景過ぎたのでもう少し手を加えてみた。GIMPマスターになりたい。 GIMP: 2.6.12 iTux-3c.jpg 2480x1600 3001KB 背景にテクスチャを加えたらファイルサイズが極端に大きくなってしまったよ。

iTux

イメージ
iMac風 Linux 壁紙を作ってみた。窪ませて輪郭をくっきりさせるのって難しい。どうやればいいんだろう? 使用ツール: GIMP 2.6.12 サイズ: 2480x1600 画像モード: グレースケール サイズ: 395K

WiMAX経由でUSBテザリングしてると頻繁に切れてダルい Rev.2

昨日の続き #!/bin/bash set -e STATE=$(dmesg | grep "^rndis_host" | tail -1 | cut -d ' ' -f 4) if [ "$STATE" = "register" ] then ifconfig | grep "^usb0:" [[ $? = 1 ]] && /etc/init.d/net.usb0 restart fi 今の自分のスキルではこんな感じ これを "usbnet.sh" として/root/bin/ に置いてから crontab -e で */15 * * * * /root/bin/usbnet.sh ここに書いてあることは激しく適当なので良い子の皆は安易に真似しないようにね。

WiMAX経由でUSBテザリングしてると頻繁に切れてダルい

#! /bin/sh set -e ifconfig | grep "^usb0:" if [ $? = 1 ]; then /etc/init.d/net.usb0 restart fi これをcronで回すようにした。本当はこの前に dmesg で rndis_host * がレジストされてるかどうか見て、 "/sys/bus/usb/devices" の中にある uevent なりで存在確認してから上記処理したほうがいいんだけど今は眠たい。 と言うのは言い訳で本音を言うとスキルが足りない。 誰かもっと良い方法あったら誰か教えてください。 * Gentoo でのテザリング方法はこちらがとても参考になります。 http://d.hatena.ne.jp/tmatsuu/20101120/1290214003 続く

bash の $ にはこんな使い方もあったのか

bashで文字列の前に$を付ける書き方を見かけるんですが、どういった意味があるんでしょうか。 $'\n' とか echo -n $"Starting $prog: " とか。 $'...' は、クォートされてる文字列内のエスケープシーケンス( \n , \t など)を、改行コードやタブコードに展開する $"..." は、ロケールに従ったメッセージ変換を行う https://plus.google.com/103603789132333168924/posts/TAeU4ALNF8j

Chromium テーマ作成あれこれ

イメージ
Chromium のタイトルバーは非常に使いにくいのでシステムタイトルバーと枠線を利用する。しかし、その設定だと Chromium のウィンドウが違和感ありまくりなので Xfwm4 に合わせた Chromium 用テーマを作成する。 Chromium テーマの作成方法は結構簡単で manifest.json といくつかの画像を用意するだけ。詳しくはこちらの Themes - Google Chrome を参照。プロパティの詳細はこちら  ThemeCreationGuide  を参照。アンフォーカスフレーム、シークレットウィンドウも同色にしてあるけどフォーカスウィンドウは Xfwm のほうでタイトル色が変わるしシークレットウィンドウは Chromium がスパイのアイコン出してくれるから混乱する事は無い。 awesome のキーバインドに慣れなくて行ったり来たりしてる? うん。

Courier 10 Pitch のゼロにスラッシュと小文字エルと数字1が区別付くようにする

イメージ
Courier フォント比較 Source Code Proと他の等幅フォント(Ricty、Migu 1M、Courier)比較 このサイトを見てこれくらいなら自分で気に入ったフォントを変更したほうが良いと思ったので実際にやってみる。でも source code pro というフォントはこのサイト見て知った。 (Portageにも入ってた  "media-fonts/source-pro") 上記サイトでは比較をGIFアニメ画像に加工してくれてるのでとても見やすいです。管理人さんに感謝。 必要なものは FontForge と Courier 10 Pitch フォント これはこちらの環境では /usr/share/fonts/Type1/ にインストールされていた。 $ find /usr/share/fonts/ -name "fonts.dir" -exec grep -iH "Courier 10 Pitch" {} \; /usr/share/fonts/Type1/fonts.dir:c0419bt_.pfb -bitstream-courier 10 pitch-medium-r-normal--0-0-0-0-m-0-ascii-0 /usr/share/fonts/Type1/fonts.dir:c0419bt_.pfb -bitstream-courier 10 pitch-medium-r-normal--0-0-0-0-m-0-iso10646-1 /usr/share/fonts/Type1/fonts.dir:c0419bt_.pfb -bitstream-courier 10 pitch-medium-r-normal--0-0-0-0-m-0-iso8859-1 /usr/share/fonts/Type1/fonts.dir:c0582bt_.pfb -bitstream-courier 10 pitch-medium-i-normal--0-0-0-0-m-0-ascii-0 /usr/share/fonts/Type1/fonts.dir:c0582bt_.pfb -bitstream-courier 10 pitch-medium-i...

BloggerでG+のメンションが使えるようになったみたい

イメージ
ほぼ毎日なにかしらの動きがあるGoogle+周り。今回は +Blogger   に新機能追加 Awesome! これは便利だ! 使い方も至って簡単、投稿エディタで " + " に続けて文字を入力するとプルダウンメニューが出てくるのでその中から選択するだけ。 Mention people in your posts with Google+

10 Best Android Apps

イメージ
My Best Android Apps Chrome Google+ Google Drive Gmail YouTube HTC Music ES FileExplorer ConnectBot SoundHound SKY.FM MOG Mobile Music ってのは日本では使えない XD

portageに入ってる定番ウェブアプリとツール類

Gentoo - /portage/www-apps/ Resources: Gentoo Packages Last update: Mon Dec 17, 2012 Table of Contents Administration Tools Audio & Video Blog Bookmark Manager CMS Desktop Developer Tools Feed Reader Forum Graphics Groupware Project Manager Revision Control Storage Tracking System Wiki Other Utilities & Clients

VirtualBoxのキーリピート現象

イメージ
8ヶ月ぶりにVirtualBoxを起動して遭遇したキーリピートが早すぎる症状。 ぐぐると同様の症例が沢山出てくるがどれも解決方法がまちまち。 キーリピート? → 割り込み処理? → APIC? と安直な思考で、「システム」 → 「拡張機能: IO APIC を有効化 」にチェックを付けて再起動したらあっけなく直った。 virtualbox-bin-4.2.4 ホストOS: Gentoo ゲストOS: Alpine Linux 2.5 と、思ったのも束の間。暫く利用してるとやっぱりリピートが早い。 こりゃゲストOS側で設定するしか無いと思い早速 $ which kbdrate $ 無いのか……。 $ su # apk search kbd # apk add kbd # vi /etc/local.d/kbdrate.start 次にスタートアップスクリプトを置く /etc/local.d/kbdrate.start #!/bin/sh kbdrate -s -r 15 -d 500 # chmod 700 /etc/local.d/kbdrate.start # /etc/init.d/local restart これで様子を見てみる。

Alpine Linux 2.3.6 から 2.5.0 へアップグレード

公式サイトの アップグレードガイド を見ずにやったら少しハマった。 でも、2.3.0-r1 以前からのアップグレードは先にapk-toolsを上げろと書いてあるんだけど 2.3.6-r0 でも注意したほうが良かったみたい。 /etc/apk/repositories を v2.3 から v2.5 に書き換えて # apk update # apk upgrade とやってしまったら、その後貴方の apk は古いです!と怒られた。 探ってると apk-tools-static というのがあるので、試しに入れてみたら成功。 # apk add apk-tools-static # apk.static upgrade apk-tools # sync; halt なんとなく一旦リブート # apk update # apk upgrade -a # sync; halt アップグレードされたのでもう一度リブート # apk del apk-tools-static static版の apk-tools を削除して終わり。 ちなみに今日の時点で "dl-5.alpinelinux.org" はカーネルの最新がミラーされてなかったので他のミラーに切り替えた。 latest: linux-grsec-3.6.8-r1.apk dl-5: linux-grsec-3.6.6-r1.apk

xdg-open でデフォルトブラウザを設定するメモ

DE使ってるとすぐに忘れるのでメモ $ xdg-mime default chromium-browser.desktop x-scheme-handler/http ていうか以前は ${BROWSER} 見てくれてたような……。 ${HOME}/.local/share/applications/defaults.list に x-scheme-handler/http = chromium-browser.desktop と追加しててもいいかも知れない。xdg-mime で設定したので defaults.list のほうは確認してませんが。 使用する時は、xdg-open より gvfs-open 使ったほうが良いみたい。 "chromium-browser.desktop" の部分はお気に入りのブラウザに置き換えてくださいね。

gkrellm, conky そして vicious へ

イメージ
awesome をインストールしてからシステムモニターをどうしようか迷ってたら vicious という awesome 用のウィジェットがあるじゃないですか! 結構設定に手間取ったけどこんな感じで落ち着きました。 老化のせいで小さい文字には馴染めません (^_^;) このPCのCPUは常にあちちです orz 参考にしたのは vicious の manページとこちららのサイト http://leaveboy.is-programmer.com/posts/25584.html 中国語ですのでコメントは意味不明ですがコード部分をサックリと真似ました。謝謝。

Xの中でXが起動するXephyr

イメージ
先日awesomeを入れた時にgentoo wikiで気になったコマンドがコレ。 ウィンドウマネージャ等の設定をX上の窓でデバッグするのに使えるツールだよって事。 まず端末エミュレータを起動します。徐に下記のコマンドをポチポチ。 $ Xephyr -ac -br -notest -screen 800x600 :1 すると800x600の新規窓が開いてXが起動してる。 もうひとつ別の端末エミュレータを起動してawesomeを先ほどの窓に送る。 $ DISPLAY=:1.0 awesome なんだか楽しい(・∀・)

気分を変えて、ウィンドウマネージャも変えて

イメージ
きっかけは、Google+で近頃よく目にする MATE DE を試してみようと思った事から。 MATE DE とはGNOME3を快く思わない方たちがGNOME2をフォークしたものらしい。 まぁGentooでは引き続きGNOME2を使えているのだが、いつ消えるか分からないって事でLinusにあやかって暫くXfceに乗り換えていたんだけど、気分転換も兼ねてって事で。で、公式のスクリーンショットを見るとMintのようなGNOME Menuっぽいのが見える。なかなかいい感じ。調べてみるとoverlayに入ってる様子なので早速インストールしてみる。 sudo layman -a mate autounmaskは怖いので 'autounmask=n' でひとつずつ /etc/portage/package.keywords/mate に追加していった。 あとはインストールコマンド一発。ちなみに現時点での最新は1.4.0 sudo emerge -av mate-base/mate 感想はというと、微妙。Mintっぽくないし簡易GNOME2という感じ。設定エディタが無いのが一番痛い。 うーん、Xfceに戻るのも本末転倒。という事でここから方向転換してawesomeを入れてみる。これも気になってたウィンドウマネージャの一つ。 sudo emerge -av x11-wm/awesome イイね。設定に慣れるためにデフォルトのテーマを少し弄ってみる。タイル型ウィンドウマネージャ使ってる人はダーク系を好む人が多いので敢えてライトというかGNOMEっぽくしてみる。ついでに端末もevilvteに。 evilというとevilwmのショートカットが使いやすかったので次回はawesomeのショートカットを試行錯誤してみよう。

KDDI がまたやらかした

イメージ
100年使えるはずのメールサービスが終了します。 「au oneメール」の提供終了について こちらはASCII.jpの記事 au、「au one メール」のサービス終了を発表

ガチャピン、ムックが Google+ に登場!

ガチャピンとムックがついにGoogle+にも登場した。 ファン層が偏りがちな AKB48 よりも広い年代層とキャラクター故に永続して活躍でき、愛されるお二人に期待。 公式ページは下記のリンクからチェック! ガチャピン・ムック+