Mastodon 汎用サーバー(日本語可)

Vivaldi Social

🔗 social.vivaldi.net

概要(サイトから抜粋)

Vivaldi Social is part of the Mastodon network and is hosted in Iceland by the makers of Vivaldi Browser. Everyone is welcome to join.

特徴

 ウェブブラザ Vivaldi の公式サーバー vivaldi.net のアカウントを取得すれば、Vivaldi Social,ブログ, メールアドレスも取得でき、それぞれ紐付けされる。 Vivaldi ブラウザにはマストドンのサイドパネルがあるが、ログインできるサーバーは Vivaldi Social に限定されている。 

 ユーザー名の表記は、通常であれば @ユーザー名@サーバードメイン だが、 Vivaldi Social では @user_name@social.vivaldi.net では無く @user_name@vivaldi.net となる。

toot.blue

🔗 toot.blue

概要(サイトから抜粋)

■蒼き象のマストドンサーバー。2017年6月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。 利用規約をお読みになってから参加してください。

特徴

 通称蒼象。真面目な話題が多めだが管理者さんは、くだけた話題も欲しがっている。多様性に富んだ時事ネタの投稿するならココ。

箕面どん

🔗 minohdon.jp

概要(サイトから抜粋)

「Mastodon」を使った大阪府箕面市(非公認)の情報交流サイトです。箕面の名所や美味しいものをしています。他に音楽とか、映画とか、コンピュータのことなど自由に投稿できます。特に参加資格はありません。 箕面どんが大切にしていることは、「ネットでの居場所」になることです。安心できて、穏やかで上質なコミュニケーションを提供します。 ネットでのやり取りに疲れた方こそ、是非ご登録ください。

特徴

 大阪府箕面市に拠点を置くローカル特化のサーバー。箕面市限定という訳でもなさそうなので、関西圏の話題をするのにお勧め。

Mastodon Japan Server

🔗 mastodon-japan.net

概要(サイトから抜粋)

こちらはMastodon Japan Server、日本居住および日本語話者向けの汎用サーバーです。 ただし日本国外居住者及び非日本語話者を除外するものではありません。

特徴

 通称じゃぱねっと。くだけた会話が多く雑談するのに良いサーバー。管理者のくろりんごさんは別にバイク用のマストドンサーバーも運営している。

songbird.cloud

🔗 songbird.cloud

概要(サイトから抜粋)

特に決まったテーマはありませんが、主に生活や社会、文化全般の話題に興味のある方に向いている Mastodon サーバーです。多様な方々が安心して過ごせる場所を目指しています。

特徴

 通称すずめ。管理者さんの別アカウント(@nmkj)さんは、マストドン用の通話クライアント(Twitterのスペース)である Audon を積極的に開発している。songbird.cloud でなくても Mastodon または Pleroma アカウントさえあれば、誰でも利用できる。

mstdn.jp

🔗 mstdn.jp

概要(サイトから抜粋)

Mastodon日本鯖です。 よろしくお願いいたします。 (Maintained by Sujitech, LLC) 

特徴

 通称 .jp 日本の老舗サーバー。老舗だけあって日本のサーバーの中では群を抜くユーザー数を誇るが、モデレーター不在のため荒れているので要注意。 

 日本最大のマストドンサーバー pawoo.net を運営する Sujitech になり今後の方針など注目したい。Sujitechは、pawoo.net, mastodon.cloud, mstdn.jp を所有し、どれも登録者数が上位に位置するサーバー。

Fedibird

🔗 fedibird.com

概要(サイトから抜粋)

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。

特徴

 通称ふぇでぃば。ローカルタイムライン(LTL)を外している珍しいサーバー。しかしFedibird固有の様々な機能が追加されていて他のサーバーとは一線を画す。マストドン上級者向けとも思えるが、LTL が無いという事は、SNS特有の煩わしさも無く、またフォローとは別の購読機能があり、フォローせずとも気になるアカウントの投稿をタイムラインに表示させるなど、SNS での人付き合いが苦手であったり活発に行わない人には、お勧めできる。

コメント

このブログの人気の投稿

米 トランス脂肪酸使用規制へ

手の平で操作する空中マウス OZUPAD

BusyBox HTTPD で Drupal を動かそう

Android の RUU から rom.zip を取り出す

radiko.jp の再生、録音で rtmpdump が Segmentation fault

Alpine LinuxのAPKBUILDに挑戦

VirtualBoxのキーリピート現象